ラストフロンティア消滅の危機!~交野第一中学校近くの広大な田んぼに何かが建設中~
何ができるんかなーって、気になったので行ってきました。
場所は、府道736号(交野久御山線)の道沿いです。
センチュリー21やカレーのCoCo一番屋、ファミリーマートやダイソーとかがある所を曲がると道路が出来ていて、あまりにも広大なエリアがアスファルト化していたので、その様子をご紹介します。
あのなんだか懐かしかった田んぼのかなりの部分が!!
すっかり様変わりしています。
すっかり様変わりしています。
白い柵になっているところに公園ができるみたいです。
何か建設中です。業者さんが忙しそうにしていました。
正面はJR河内磐船駅の方面です。
この直線道路。数百mはあります。
田んぼとの境界線。
田んぼの緑と道のグレーが対照的です。
写真ではなかなか伝わりづらいのですが、ここ。相当広いエリアが工事中でした(スタードームの駐車場くらいの広さです)。ショッピングセンターとかができるのかなって一瞬思ったのですが、実は、このエリア。
建設中の家の前には〇〇様邸とかの看板が立っていたり、某住宅メーカーののぼりが出てたりしていたので、ほぼほぼそうでしょう。
となると、相当数の家が建つんじゃーないでしょうか。
確かに、この場所。駅やスーパーマーケットやコンビニ、主要道路、学校からも近いので、住宅地としては最高のロケーションなのかもしれませんね。
住宅予定地のすぐ目の前には、広大な田んぼが広がっています。
この景色もあと何年か後にはすっかり無くなっているかもしれません。
住宅街ができるようです!!
建設中の家の前には〇〇様邸とかの看板が立っていたり、某住宅メーカーののぼりが出てたりしていたので、ほぼほぼそうでしょう。
となると、相当数の家が建つんじゃーないでしょうか。
確かに、この場所。駅やスーパーマーケットやコンビニ、主要道路、学校からも近いので、住宅地としては最高のロケーションなのかもしれませんね。
住宅予定地のすぐ目の前には、広大な田んぼが広がっています。
この景色もあと何年か後にはすっかり無くなっているかもしれません。
この場所は、街中に唯一残されたラストフロンティアだったのですが、都市化の波についに飲み込まれそうになっています。
あの広い田んぼの景色がドンドン少なくなっていくのを見てしまうと、何だか寂しい気持ちになってしまいます。
これも時代の流れなんでしょうか。
あの広い田んぼの景色がドンドン少なくなっていくのを見てしまうと、何だか寂しい気持ちになってしまいます。
これも時代の流れなんでしょうか。
大きな地図で見る
間違いなく便利なところですね。でもなんか寂しく思う交野人も多く、複雑なところです☆=
こんなにも広い農地が市の中心部付近に残されていること自体が奇跡なのかもしれないですね。