交野市の名峰『交野山』~頂上にでっかい岩がある!そして360度見渡せるミラクルスポット~
交野山 – Mt.Kouno –
標高341M。交野市の象徴。交野にそびえ立つ名峰、交野山。
頂上には、もののけ姫に出てきたような巨石(実際のモデルになったという都市伝説もあるとかないとか…)、その名も「観音岩」が圧倒的衝撃派を放っています。
夜景がとにかく凄い
頂上にでっかい岩がある!
頂上からは360°のパノラマが広がる
この交野山(かたのやま、ではないですよ!「こうのさん」です)、登山ルートもあり~の、頂上からの夜景が素晴らし~のと地元の名所だけではなく、市街、府外からも登られる方も多いとか。ちなみに関西50山の1つです。昨今のパワースポットブームの影響もあり、登山者多数。自信を持っておススメできるスポットです!!
晴れた日には頂上から大阪湾、神戸、京都、奈良方面まで360度見渡すことができるビューティフォースポットです。
車で山頂付近まで行けますし、山ガールには麓から挑むライトな登山がおススメです。麓からだと2時間もかからずに登頂できますよ。
また、この山。昔は修験者の修行の地にもなっていたようです。その名残として岩のところどころに『梵字(ぼんじ)』が刻まれています(梵字マニアにはたまらない山ですね!)。岩のどこに刻まれているか探すの歴史との邂逅っていうことでなかなか乙なもんですよ。
元日にはご来光を拝む人たちで頂上が溢れ、その陽光に涙するといった話や、元旦当日に振舞われるぜんざいが絶品であったなどの情報もあります。
行ったことのない人はそう!今週末行ってらっしゃい!!
行ったことのある方は、もう一度行っとけ!
日本各地に名山あれど頂上に巨石があり夜景が素晴らしい山って他にあるのでしょうか!?
標高はそんなに高くないのですが、夜景はスゴイです。デートにどうぞ。
麓から続く本格的な登山道
昔山頂付近に神社があったようでその名残で鳥居があります
ゴルフ場側の登山道は緩やかです
白旗池方面への登山道。隘路です
頂上の展望は360度!奈良方面も見えます。
山頂。ここから岩を登ると奇跡の展望が!
何かの暗号?岩肌に梵字や記号が刻まれています
岩から落ちると…。お気をつけください
■行き方
【お車の方】
交野カントリー倶楽部(ゴルフ場)の駐車場から徒歩15分。
交野いきものふれあいの里駐車場から徒歩20分。
交野いきものふれあいの里駐車場から徒歩20分。
【ハイキングの方】
各所登山道あり。下記サイト参照
http://murata35.chicappa.jp/hosinomati/index.htm
■注意!
サンダルやヒールでの登山は危険です。また、頂上までの道は整備されているとはいえ急な斜面もありますので、くれぐれもお気をつけください。夜景を観に行かれる方は必ず、ライト持参ください。
お車で来られる方は、交野カントリー倶楽部及び交野いきものふれあいの里の営業終了後は駐車場利用不可です。また、交野カントリー倶楽部は民営のゴルフ場ですので、迷惑行為はやめてね。
コメント一覧 (5)
-
- 2014年01月01日 12:27
- メイさん
いい山ですよね!
そして、山のてっぺんに大きな岩があって、そこに登れて、さらに展望がスゴイ!でもお気軽登山できる!
っていう山は、日本中でもここくらいなんじゃーないでしょうか?
-
- 2013年12月24日 23:35
- 中学校の頃、クラブの人たちと元旦のご来光見るのに夜中集合して登りましたね〜。途中で善哉の炊き出しがあって今もあるのかな?秋から冬には腐葉土を取りに学校で登ったりしましたね〜。いつ見てもええ山ですわやね〜(笑)
-
- 2013年10月12日 00:19
- とみたやさん
初めましてです!交野山は天気がヨイ日に登って、あの巨岩からブワーって広がる大阪平野の眺め。
天下獲ったった!って気分になりますよね。
夜景も素晴らしい!みたいなんですが、夜道のルートが未だ調査でして、ご存知であれば是非教えてくださいね☆=
それから、ブログのリンクありがとうございます!今後とも交野タイムズ。宜しくお願いします☆=
-
- 2013年10月08日 09:40
- はじめまして。
交野山は懐かしいです。毎月のように登ってました。
観音岩からの眺望は本当に絶景ですよね。
また登りたくなりました♪
事後報告になりますが、ブログ記事ににリンクを貼らせて頂きました。
これからもちょくちょくお邪魔いたします。(^^)
20年前、年に4、5回、ランニング登山してました
当時も景色よく、肉眼でバッチリ
奈良は東大寺大仏殿、若草山、京都は京都タワー、神戸は明石海峡大橋がぐるっと360°で見えました