トップページへ
大阪府交野市のローカル情報がめっちゃある!

交野さんぽ。×交野タイムズ コラボ企画【かたの街道さんぽ。】山根街道の巻 その4 〜壮観!日本一の長屋門!!〜

交野系ユーチューバーの『交野さんぽ。』さんと
ローカルメディア『交野タイムズ』のコラボ企画。

kaiddo_sanpo01
「かたの街道さんぽ。」!

交野の街道をてくてく歩き、そして交野の歴史っぽいことにもふれてみよう〜!

山根街道 編!
4本目です!



交野タイムズ記事では、ちょこっと振り返ったり記事でしかお伝えできないことや、見どころポイントなどを紹介したいと思います。

青年の家からスタートです。


見どころ

交野の歴史ポイントを(カンペを見ながら棒読みですが)わかりやすく解説!?
今回の歴史ポイントはこの2つ!
※解説文はさんぽさんサイトより引用させてもらっています。

------------------------------------------------
北田家住宅

IMG_5763

地元では「代官屋敷」とも呼ばれています。
母屋は1700年前半、長屋門は1843年に建てられた古いお屋敷で、国の重要文化財に指定されています。
こちらの長屋門は長さ55.8mもあり、民家では日本一の長さを誇ります。
ちなみに「長屋門」とは、家臣などを住むための長屋に門を開いたものです。

------------------------------------------------
札の辻橋(ふだのつじばし)

IMG_8020

橋の近くに、法令などを掲示する「高札(たかふだ)」が建てられていたことから、こう呼ばれています。
高札は主に、新しい法令などを民衆に知らせるために使われていました。
ちなみに、実際ここにあった高札は、歴史民俗資料展示室で見ることができます。

------------------------------------------------

見どころ

02のぼり
毎回違うタイプの『かたの街道さんぽのぼり』が登場していました。
はたして4回目は!?


見どころ

IMG_5766

一体なぜ、さんぽさんは『1』だ〜!と叫んでいるのでしょう。


見どころ

IMG_8015

この石でできた出っ張りは?


見どころ

IMG_8018

札の辻橋のところに刻まれているこの文字は、なんて書かれているのか?


見どころ

スクリーンショット 2024-03-21 17.44.22

お菊がまさかのパワーダウン!?

=====
なお、動画中に出たさんぽのポイントさんぽイントは、時々ピックアップして復習しております。




チャンネル登録してお見逃しなく!
スクリーンショット 2023-05-23 6.33.37

交野さんぽ。
https://www.youtube.com/@katano_sanpo


記事:お菊
撮影:お菊 交野さんぽ。
取材先:山根街道
お菊過去記事はこちら


ライター:katano_times katano_times


コメントする

名前
 
  絵文字