交野さんぽ。×交野タイムズ コラボ企画【かたの街道さんぽ。】山根街道の巻 その4 〜壮観!日本一の長屋門!!〜
ローカルメディア『交野タイムズ』のコラボ企画。
「かたの街道さんぽ。」!
交野の街道をてくてく歩き、そして交野の歴史っぽいことにもふれてみよう〜!
山根街道 編!
4本目です!
交野タイムズ記事では、ちょこっと振り返ったり、記事でしかお伝えできないことや、見どころポイントなどを紹介したいと思います。
青年の家からスタートです。
交野の歴史ポイントを(カンペを見ながら棒読みですが)わかりやすく解説!?
※解説文はさんぽさんサイトより引用させてもらっています。
------------------------------------------------
北田家住宅
------------------------------------------------
札の辻橋(ふだのつじばし)
橋の近くに、法令などを掲示する「高札(たかふだ)」が建てられていたことから、こう呼ばれています。
高札は主に、新しい法令などを民衆に知らせるために使われていました。
ちなみに、実際ここにあった高札は、歴史民俗資料展示室で見ることができます。
------------------------------------------------
=====
なお、動画中に出たさんぽのポイント、さんぽイントは、時々ピックアップして復習しております。
なお、動画中に出たさんぽのポイント、さんぽイントは、時々ピックアップして復習しております。
↓
チャンネル登録してお見逃しなく!
交野さんぽ。
https://www.youtube.com/@katano_sanpo
記事:お菊
取材先:山根街道
お菊過去記事はこちら