トップページへ
大阪府交野市のローカル情報がめっちゃある!

七五三は交野の神社で!〜天田神社、機物神社にノボリが出てる!〜

七五三詣
image

交野の神社でもお詣りできます。
image

image

天田神社にも、のぼりが!!
image

機物神社も!
image

ぜひ、交野の神社でお詣りを!

私部にある住吉神社のホームページによると、七五三とは・・・

11月15日、または11月中に3才の男の子・女の子、5才の男の子、7才の女の子が、
神様に無事、成長したことへの感謝と立派な成人になることをお祈りします。

我が国古来の通過儀礼として

3才は「髪置」
(今まで剃っていた髪をこの日から伸ばし始める儀式)

5才の男の子は「袴着」
(初めて袴を着ける儀式)

7才の女の子は「帯解」
(付け紐で着ていた着物を、帯でしめるようになる儀式)

を行ってきました。  

住吉神社ホームページより引用 

ということで、11月であれば七五三はまだ各神社で執り行われていると思うので、ぜひぜひ。

お申込み方法などは直接神社に確認していただくか、おそらくご近所のヒトがご存知だと思うので、事前にご確認をお願い致します。

ちなみに、

なぜ11月15日が七五三の日なのか?

というのは諸説あるそうですが、Wikipediaによると、下記①と②の理由があるそうです。

①徳川さんが健康を祝った
天和
元年11月15日1681年12月24日)に館林城主である徳川徳松(江戸幕府第5代将軍である徳川綱吉の長男)の健康を祈って始まったとされる説が有力である。

②旧暦の15日は縁起がヨイ!特に11月はさらに吉!!
旧暦の15日はかつては二十八宿鬼宿日(鬼が出歩かない日)に当たり、何事をするにも吉であるとされた。また、旧暦の11月は収穫を終えてその実りを神に感謝する月であり、その月の満月の日である15日に、氏神への収穫の感謝を兼ねて子供の成長を感謝し、加護を祈るようになった。

−①、②の説明文:Wikipedia「七五三」より引用

地元で七五三!

きっとたくさんの思い出になりますよ!

ムラカミ@交野タイムズ 


 
ライター:katano_times katano_times


コメントする

名前
 
  絵文字